*愛犬と上を向いて歩こう*
コーギー
病気と闘いながら懸命に生きた
先住犬ナナの日記

*わんわん本舗*
かわいい犬グッズ

お役立ち犬用品や
かわいい犬グッズをご紹介

かなと四つ葉のクローバー

2009年01月30日

祝9ヶ月、だけど、実はかなは・・・

1月26日(月)
かなさん、
生後9ヶ月になりました。

・体重:8.9キロ
・ゴハン:大人用フード4分の3、子犬用フード4分の1


すくすくと育っております。

っが、

実はかなさんは・・・
随分前から「アトピーの可能性がある」と診断されていたのです。

小さい頃からが止まらないのです。
いつも少し充血していて、ポロポロとサラサラの水の様なが出ています。
目ヤニは全くなく、時々、まぶしそうに目を細める時もあります。
耳アカもたまりやすいのです。
(耳アカのたまりやすい子はアレルギーの可能性が高いんだそうです。)

k26.gif


k27.gif

病院から出されるアレルギー対応食に替えても症状は変わらず、昨年の12月にアレルギー検査をしていただきました。

結果は・・・
全て陰性(OK)で、唯一、「牛肉」だけが要注意(NG)でした。
(牛肉なんか生まれてから一度も食べてないのにねっ?!)
アトピー「ノミ・ダニ」に一番に強い反応が出るらしいのですが、全く反応はなく、先生も「あれ?」って言う感じでした。
私「えっ?じゃあ、アトピーじゃないんじゃないですか?普通のフードでもいいの?」
先生「いえ、、牛肉に反応しているという事は将来全ての肉類に反応が出る可能性が高く、これからもアレルギー対応食を食べた方がいいでしょう!」
との事。

ただ
先生から
「もしかして、涙が止まらないのは、涙を鼻に流すパイプが詰まっているかもしれないので、一度、目の専門の病院を紹介するので診てもらったらどうですか?」と言われているのですが、その病院に良いイメージを持っていない私はなかなか行く決心がつかないのです。

次の子こそ、元気な子を!!
って、思っていたので、
そりゃあ、「アトピー」って言われた時は、かなりショックでしたよ。
「育て方がイケないのかしら・・・」
そして、
「また、この子もかぁ〜(ーー;)」って、感じです。

でも、幸いにも他のアレルギー症状はなく、本人はとっても元気で、何でもよく食べてくれます。
(落ちているものでも・・・)

試行錯誤の毎日ですが、
あまり神経質にならないで、気長に見守っていこうと思っています。
だって、また、かなは9ヶ月だもん・・・

k28.gif
何で涙が出るの?


ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ


posted by ななかな at 12:06| Comment(20) | TrackBack(0) | 成長日記(7〜11ヶ月まで) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
9ヶ月おめでとう(^-^)
かなちゃんもすくすく大きくなってますね〜♪
あら、アレルギーの気配なんですか?
ご心配でしょうが、かなちゃんの元気な姿からは心配しなくても良いように思います。
って、軽く言っちゃってすみませんm(_ _)m
きちんとアレルギー対応の食事もありますし、涙の方はそのお医者様が不安なんですね?(・.・;) 
思いきって、今の先生に他の先生を紹介して欲しいと言ってみるのはいかがですか?とっても言い難いかもしれませんが、やっぱり安心して行きたいですよね。
まだまだ9ヶ月、いっぱい心配もしなくちゃいけないでしょうが、それ以上の楽しさが待ってますから、あまり心配しすぎないようにしてくださいね〜^^
優しいかなちゃんもそんなママをみて心配になっちゃいますよ♪
がんばりましょうね^^
Posted by ちーこ at 2009年01月30日 14:39
かなちゃんも同じく9ヶ月だよね!!
大きくなりましたね・・我が家も今回のManaの場合
体重管理してます・・7.3キロです!!
アレルギーなんて・・つらいね!!
じゃ〜食事なんか気をつけないといけませんね・・!
我が家も涙やけにまいっております・・・。
ドックフード変えて様子見てる状態です!
かなちゃんも気をつけてくださいね。
ななかなままさんお指は大丈夫ですか?
Posted by よっこたん at 2009年01月30日 15:35
ななかなさん、心配ですね。。。
ナナちゃんの経験があるからなるべく獣医さんのお世話にならないでいきたい!って
思っていらっしゃると思うので。。。
アリスは今のトコアレルギー体質ではないのですが、
やはりアレルギーやてんかんなどコーギーがかかりやすいといわれている病気には
いつも『大丈夫でありますように。。。』って祈ってますもの。。。
獣医さんのご指導のもとでかなちゃんが改善されますようにお祈りしていますよ〜
Posted by アリママ at 2009年01月30日 15:57
ハニーも以前涙目になったことあり、病院で見てもらいました。
(病名を忘れてしまったのですが)下のまぶたがちょっと内側に入り込んでいるらしいのです。あまりひどい時は簡単な手術を、って言われましたが、なんとか今のところ大丈夫のようです。
かなちゃん、そんな感じはないですか?
一部の先生は、原因がわからないと「アレルギー」ってよく言われるそうですよ。
ななかなさんが、もし、「え〜〜〜っ?」って疑問に思われるんだったら是非納得がいくまで調べた方がいいと思います。
ここがいいと思った病院でね♪

またまたハニーですが、1歳前に病院で「アレルギー」と言われ、ブリーダーさんにも相談し他の病院で調べたら、別の病気だったことが判明し、完治しました。
そうそう、まだまだ9ヶ月だもの。
いろんな事がありますよね。
かなちゃんよ、すくすく育て〜\(^O^)/






Posted by みゆ at 2009年01月30日 16:11
祝!9ヶ月〜!(^^)!
でも・・早いですね〜もうそんなになりますか
この間までちっちゃいのがコロコロ
毎日覗きに来てあぁ〜大きくなったとか
暴れてる〜とかしてたのに。

病院は納得のいく所で検査してもらってくだいませね
でも!元気なかなちゃんだからだいじょうぶい。

ところで・・とっても元気で、何でもよく食べてくれます。
(落ちているものでも・・・)
     ↑
  ここバカウケです1人で笑っちゃいました(^^;)
Posted by 龍母 at 2009年01月30日 17:20
次の子こそ元気な子を!!と言うななかなさんの気持ちよぉ〜くわかります。
が・・・フタを開けてみればうちは関節炎に股関節形成不全(汗
でも迎えると決めた時から承知してたので(笑
今は病気とはうまく付き合ってます。
でもかなちゃんはパピさんからだからアレルギーとかはわかりませんものね。
きなもアレルギーと診断されたのは家に来て3ヶ月目で生後7ヶ月の時ですもの。
アレルギーってそれぐらいにならないとわからないものなんでしょうね。
でもかなちゃん元気があって食欲も旺盛みたいなので
病気とうまく付き合って行くしかないですよね。
まだまだ9ヶ月!!
気長にのんびりですよ。
きなは療法食でかなり改善されたのでかなちゃんも合う療法食が見つかるといいですね。
Posted by きなママ at 2009年01月30日 17:22
んがぁぁぁ( ̄□ ̄;)!!
ななかなさんっ、モモも全く同じ症状出てます!!
右目だけなんですが、涙が出てるときがあります。
やだわ、かなちゃんとモモそんなとこまで似てるなんて( ̄□ ̄;)!!

でもうちも鼻のパイプの話をされて、最近だいぶ減ってきたのでほっといてます(笑)いいのかっ?

遅くなっちゃいましたがかなちゃん9ヶ月おめでとう(´∀`)♪相変わらずキャワイイ♪

Posted by すう at 2009年01月30日 18:19
かなちゃん、9ヶ月おめでとう!!
アトピーの可能性ですか・・・。
ウチの人間の息子はふたりともアトピーです。
小さい頃はイロイロ食事制限など気を使う事が多かったですが
長男は大きな病気もせずに無事に二十歳を過ぎましたし、
次男は幼少時虚弱体質でしたが、今はちょっと人より乾燥肌だけど健康です。
ちなみに、長男は生後5ヶ月くらいの時涙が多く、鼻涙管閉塞と診断されて
眼科で開通工事してもらいました。
入院もせず一回の通院で治りました。
人間の話ですいません。
でも、信頼できるお医者様にセカンドオピニオンもあり、ですよね。
プリンも耳垢多いので、アレルギーの可能性ありなのかもしれませんね。。
でもお医者様からは「代謝がいい子だから」と言われました。
かなちゃんは元気いっぱいだもの、きっと大丈夫だと思います!
育て方が悪かったなんて絶対ないですよ。
ななかなさん、心配しすぎないでね。
Posted by あとみん at 2009年01月30日 21:52
かなちゃん、大きくなりましたね!
家のココアさんも涙がすごくて検査しましたよ。
検査は簡単で検査用の目薬をさして鼻、のどへの流れをみます。検査薬はノーベル賞で話題の、くらげから抽出した成分で紫外線ライトをあてると光る、というやつです。たぶん。成長につれ減少したのでそのままで手術などはしていません。流涙症といったような・・・?
犬の病気ではめずらしくはないみたいです。くわしい検査うけてくださいね。
Posted by ここあ at 2009年01月30日 22:26
かなちゃん9ヶ月〜^^
いい女ばく進中ですね!
可愛いかなちゃん涙がウルウルなんですね・・・。
でもアレルギー陰性で良かったですね。

何でも良く食べて・・・拾ってまで・・大爆笑ですぅ〜
やっぱり神経質にならずに気長に〜・・・大切ですよね。
Posted by haru at 2009年01月31日 19:59
かなちゃん9ヶ月おめでとうございます。
早いですねー! 顔もとっても綺麗で可愛い☆

涙ねー、かりんも昨年の10月位から
左目がうるうる涙なんです。

掛かりつけの病院で 貰った目薬では良くならず
12月に行った時に別な目薬に替えてくれたけれど
良くなったり涙が出たりの 繰り返しなんです。

いつも涙拭いてやっています。
一つでも心配があると気になりますよねー。

あっそう! 耳が汚れるのは耳ダニの他に
フードなどあげ過ぎ、食べすぎって
先生に言われた事あります。

お互い心配は無くしたいですね。。。
Posted by かりんmama at 2009年01月31日 23:32
かなちゃん、9ヶ月おめでとう!
これからも、すくすく、すくすく
元気に元気に大っきくな〜れ!!!

アトピー、イロイロ制限もされるし
心配ですよね・・・


>次の子こそ、元気な子を!!
>って、思っていたので、
>そりゃあ、「アトピー」って言われた時は、
>かなりショックでしたよ。
>「育て方がイケないのかしら・・・」
>そして、
>「また、この子もかぁ〜(ーー;)」って、感じです。


そのお気持ち痛いほど分かります。
ななかなさん、
本当につらい思いをしてこられたからこそ
今度こそ、病気知らず!!!
と、誰よりも強く強く
思われて当然だと思いますから。

どうぞ、お気を落とされないで!
病気や、その兆候はつらいけれど
きっときっと、ななかなさんならば
乗り越えられるはずだから!!!
Posted by さくらのママ at 2009年02月01日 08:05
私なりの経験談なので、そのつもりで読んで下さいね。
目から涙というか、雫のようなモノが出てる時は、確かにいつもより酷く耳が汚れていますね。 
毎度が、本当にそうなのです。
で、耳掃除して、目薬して、目の濡れが治ると、普通に戻ります。
これって何なのか分からないけど、そのサインが出たら、私は、その処方の繰り返しです。
目の濡れ具合が酷い時は、目薬するけど、切れてるときは、コットンを水で濡らして、軽く目を拭いてやります。 そう言う心遣いで、うちのワンは何年も過ごしてます。それぞれの体質があるとは思うけど、先代シェルティもそう言う傾向でした。
極端に神経質にならず、前向きに考えて下さいね。
うちのボギーは、「お目々、シュパシュパするよ〜」と言いながら目薬を見せると、ちゃんと顔を上に向けてお座りします。 眼もしっかり開いて、怖がりません。 飼い主の愛情を感じるからだと思います。
貴方の愛情も、しっかり伝わっているから、どうか落ち込まないでね。 貴方なりの対応で、犬が少しでも楽になることは、試してみれば?
素人考えはいけないと言われる方もあるだろうけど、普通に考えて、相手のためになると思うことは、私なら試します。 わたしなら・・・ですけどね。
Posted by セピア at 2009年02月01日 14:01
花粉症とかではないのですか?
心配はいろいろ尽きないものですが
元気があって
ご飯ももりもり食べているかなさん。
安易な言葉は出せないですが
それが何よりではないですか?
ね、かなちゃんのその笑顔もっと
いっぱいママさんに見せてあげてね。
Posted by おこりんぼ母ちゃん at 2009年02月01日 16:18
涙がでるんですか・・・
成長するにつれて症状がなくなってくれたらいいのにね。
そうそう、かなちゃんはまだ9ヶ月だもん!
症状が辛そうでなければ神経質にならず見守ってあげるのがいいかもしれませんね(^_^)
次の子こそ元気な子・・・
お気持ちすっごく分かります(>_<)
私も先代ニャンをガンで亡くしたので、琴は長寿ニャンにしたいと思って迎えたから・・・
ウイルス発覚だったり、リンパ腫を発症したときは「何で?」って思ったけど、
ウチだったら大丈夫。ウチを選んでくれたんだと思って乗り切ってます。
愛情をいっぱいそそいで、ずっと元気に過ごしてもらわなくっちゃあ♪
Posted by リン at 2009年02月02日 11:39
涙って出ちゃいけないのね
シーちゃんが涙するんです、こりゃー病院で見て貰わないと
シーちゃんはチッコの件があるので、気をつけるようにはしてましたが
耳も荒れるんです、コピーとゴマちゃんが舐めてしまい、怒っているのですが
とりあえず、早めに病院行って来ます
Posted by usakun at 2009年02月03日 09:44
【コメントありがとうございます∪・ω・∪】

★ちーこさんへ
アレルギーだなんて・・・(>_<)
困ったものですよねぇ〜。
でも、ちーこさんの言われる通り、
あんまり気にしないようにしています。

まだ、かなは9ヶ月、
焦らないでのんびりがんばりますよ。
ありがとうございます。

★ よっこたん さんへ
親指、大分よくなりましたよ。
血が出るよど噛まれたのは初めてですよ。
本当にもう〜、お転婆なんだから(>_<)

「涙やけ」ってよく聞きますよね。
白い毛のワンちゃんはよく目立ちますもんね。

かなもいろいろフードを変えて試しているところです。

★アリママ さんへ
コーギーやダックスはアレルギーの子が多いって先生が言われてましたよ(ーー;)

少し前も血だらけの赤裸のコーギーちゃんがお父さんに抱かれて病院に来られてましたよ。
抱いているお父さん、血だらけでした・・・。

「あれ?」って思ったら早め早目に検査するのが一番ですね。

★みゆ さんへ
みゆさん・・・
ありがとうございます。
「まぶたが内側に入り込む」
なんて、そんな病気があるんですね。

友達のところのワンちゃんは目に毛が生えてたんですよ(>_<)
目の病気っていろいろあるんですね。

いろいろ試してみて、涙が止まらないようなら、病院に連れて行こうかと思っています。
治るといんだけど・・・
がんばってみますね(*^_^*)

★龍母 さんへ
そうですね、
アレルギー検査でほとんど陰性(OK)なら、涙は他の病気なのかもしれませんね。

ウルウルお目目はかわいそうなので、症状が良くならない様なら、病院に行ってみます。
心配してくださってありがとうございます。

★きなママ さんへ
きなママさんの言葉で元気出てきましたよ〜(*^^)v

「完璧なワンコ」なんて居ないですよ。
みんなそれぞれ、良い所も悪い所もいっぱいあって、だから、かわいんですよね。

気長にがんばりますよぉ〜。
きなママさんも、もなおさんの為にファイトですね。

★すう さんへ
えっ?!
モモちゃんも涙出てるの(@_@;)
かなはもらって来る少し前から涙が出てるんですよ。
全然、良くなりません・・・
ひどくなるようなら、病院に連れて行ってきますね。

モモちゃん、涙が止まるといいね(*^_^*)

★あとみん さんへ
小さい頃に手の掛かった子って
大きくなると元気で病気一つしなくなったりするんですよね。
うんうん、
あとみんさん、ありがとうございます。

もしかすると、かなも涙が鼻に抜けるパイプが詰まっているのかもしれないですよね。
様子を見ながら、また、病院に行ってみますね。

★ここあさんへ
へぇ〜、「流涙症」ですか。
犬には多い病気なんですね。
知らなかったぁ〜(@_@;)
でも、そう言われれば、目の下の毛が茶色に変色しているワンちゃんがいますよね。

かなもそうなのかもしれませんね。
機会を見て、病院に行って見ますね。

ここあさん、ありがとうございました。

★haruさんへ
そうなんですよ。
アレルギー検査では牛肉だけ陽性(NG)でしたよ。
でも、一応、念のためにアレルギー食を食べさせています。

まだまだ9ヶ月、
いろいろ体調も変わってくると思うので
焦らないでがんばりますよー♪♪

★かりんmamaさんへ
涙・・・
なんで止まらないんでしょうねぇぇ〜。
今、いろいろフードを変えて試しているところです。
かりんちゃんも涙止まるといいね(*^_^*)

そうそう、
高カロリーのフードやおやつのやり過ぎは、ベタッとした耳垢がたまりやすい、って聞いたことがあります。

子犬用フードを止めて、低カロリーのフードに変えているところです。
ちょっと、かなさん・・・
ぽっちゃりコーギーですもんね(爆)

★さくらのママ さんへ
そうなんですよ。
元気な子を!!って思ったんですけどね。

でも、アトピーって言っても痒がることもなく、何でも食べるし、ウンチもOKだし。

気長にがんばりますよ。
心配してくださってありがとうございます。

さくらちゃんはその後どうですか?
散歩行ってる?
無理は厳禁。
のんびりね。がんばってね。

★セピア さんへ
なるほど、そうかもしれませんね。
確かに、
すんごいベタベタの耳垢がたまっていて、先生も「えっ?!」って言うくらい耳の中がひどかった時があったんですよ。
その時も涙はひどかったですよ。

かなさん、
フードを変えて体質改善した方がいいかもしれないですね。

それにしても、ボギーちゃん、お利口さんですね。
かななんか、目薬見ただけで、部屋の中を逃げ回りますもん(@_@;)

いろいろ試してみますね(*^_^*)
アドバイスありがとうございます。
がんばりますー♪♪

★おこりんぼ母ちゃん さんへ
おぉぉぉ〜、
もうそろそろ花粉症の季節ですよね。
花粉症の私は「花粉」って聞くだけで鼻がモゾモゾしてきます(ーー;)

田舎のあぜ道を毎日散歩しているかなさん、
時々、くしゃみもしてますよ(笑)

★リン さんへ
リン さんも本当に大変ですよね。
でも、神様が「この家にもらわれて来たら、絶対、大丈夫!!大切にしてくれる。」って思ったのかもしれないですよね。
だから琴ちゃんは運命の子ですよ。

今、出来る事をしてやるだけですよね(*^_^*)
うんうん、
がんばります!(^^)!
Posted by ななかな at 2009年02月03日 10:56
【コメントありがとうございます∪・ω・∪】

★usakun さんへ
えっ?!
シーちゃん、涙出てるの?
涙が出る子って多いんですね。ビックリです(@_@;)

やっぱり、涙が出る子って、耳垢もたまりやすいのかしらねぇ〜。
コメントに書き込みしてくださってるセピアさんもそう言われてましたよ。
あららぁ〜(ーー;)

体質かもしれませんね。

かなもまた、機会を作って病院に連れて行ってみますね。

シーちゃん、よくなるといいね。
Posted by ななかな at 2009年02月03日 11:01
元気いっぱいのかなちゃんだけど、アレルギーの可能性があるんですね。
ニコも涙やけしやすくて、拭いても毎日、黒い塊のようなものが、涙腺のあたりにできてます。
獣医さんに聞いても、気にするほどではないと言われ、そのままです。(フードは替えてみたんですけど。)
今のところ、耳はキレイな方らしいですが、アトピーの本を見たら、蓄積されていって、ある日突然症状がでたりするというのが書いてあって、時々フードは替えたほうがいいのかなぁ〜って考えてたところです。

Posted by シェラリス at 2009年02月03日 11:41
【コメントありがとうございます∪・ω・∪】

★シェラリス さんへ
アレルギーの子って多いみたいですね。
犬の現代病なのかしら・・・(ーー;)

同じものを食べ続けているとやっぱりアレルギーの症状が出やすいのかもしれないですよね。

でも、あんまり神経質にならなくてもいいとは思いますよ。
ニコちゃん、元気に走り回ってるもんね。
大丈夫大丈夫。
Posted by at 2009年02月04日 10:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック