*愛犬と上を向いて歩こう*
コーギー
病気と闘いながら懸命に生きた
先住犬ナナの日記

*わんわん本舗*
かわいい犬グッズ

お役立ち犬用品や
かわいい犬グッズをご紹介

かなと四つ葉のクローバー

2009年03月05日

初めての手作りかつおジャーキー

先日珍しくが降りました。
朝の散歩の途中、パラパラが降り出し、お昼頃まで降っていましたねぇ〜。
当然、暖かい岡山ではは瞬時に解けてしまいます。

かなさんは突然のに戸惑いながらも、空から落ちてくるをちょっとジャンプしながらパクッ!!
当分、あきもせずにパクパク食べてました。
いつもは、爬虫類のように地面にへばりついて散歩しているかなさんもこの日は上を向いて散歩してましたよ。
拾い食い防止には雪だわっ!!!

k62.gif



(雪に飽きた頃の映像(笑))
さて、
「アレルギーかもしれないので?肉はダメ!」と診断されているかなさんの為に
生まれて初めて、『手作りかつおジャーキー』に挑戦。
いろいろブログを渡り歩いて作ってみましたぁ〜。
がんばりましたー(*^^)v

1.まず、安〜〜〜い、かつおorマグロ(刺身用)を手に入れるのね。

2.太目の棒状に切るのよね(細いと焦げるんだそうですわ)。

3.軽く茹でるぅ〜。

4.ボイルしたかつおorマグロの水気を拭いて、オーブンかオーブントースターかグリルで弱火でじっくりじっくり焼くのね。
  粉々になった物はクッキングシート(お菓子とかの時に使うやつ)に並べて、レンジでチン。

5.冷ます・・・。

k63.gif

手でちぎれる程度の固さに作ってみました。今回はかつおを使用。

こんな物でいいのかしらぁ〜〜?!
めちゃくちゃ、アバウトでいい加減です(@_@;)

かなさんは1日で1本の半分を散歩の時に食べてます。
すんごい良いニオイで思わず食べたくなります(笑)

かつおやマグロの茹で汁は捨てないで、
野菜のみじん切りを入れてコトコトと煮込み、朝だけフードに少量かけてあげてます。

k64.gif

B型の面倒くさがり屋の私・・・
いつまで続くことやら(+_+)

ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ b_01.gif


posted by ななかな at 15:52| Comment(19) | TrackBack(0) | 手作りいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もジャーキー手作りしてあげようと思っていたのでグッドタイミングです(´∀`)
私なんてA型の大雑把、めんどくさがりですからどうしようもありませんよ(笑)
お互いに手作りして頑張りましょーねっ♪
Posted by すう at 2009年03月05日 19:25
あらぁ〜ホントだ かなちゃんの背中に雪が!
雪をパクパク食べながらのお散歩だったのね★
「手作りかつおジャーキー」を作ってあげるなんて
優しいですぅ(^^)
全然面倒くさがり屋さんじゃないですヨ!
かなちゃんが美味しそうに食べてくれるのを見たら
毎日作ってあげるんじゃないですか♪
私はまだ一度も手作りおやつは
作ってあげてないなぁ・・・反省。。。
ななかなさんを見習わないと!です。

Posted by モコお母さん at 2009年03月05日 21:44
お久しぶりです。
ななかなさんすごい!私も今度作ってみます!ななかなさんのレシピで。あっちゃまも珍しく雪が降ったときは食べまくってます。なのでおやつはいらなくてOk!雪、サイコー!アラ、ななかなさんもB型なんですね。同じですわぁ。たぶん私も作れば同じですよ!(^∀^)
 小豆
Posted by 小豆 at 2009年03月05日 21:51
雪は初体験だったのかな?
かなちゃんが雪を食べて遊んでいるお転婆の様子が
目に浮かぶ〜(^□^)/
そっかぁ、お魚もグリルの弱火でじっくり焼いてあげるとジャーキーになるんですね。
市販のおやつよりもお魚のジャーキーだと体にもいいし
しつけのいいおやつですね(^_^)
私も以前、ササミのジャーキーを同じような方法で作ってましたよ♪
でも・・・琴って消費ペースが遅いから長持ちしないし
今は市販のジャーキーを買うようになっちゃいました^^;
Posted by リン at 2009年03月05日 22:52
おお〜〜すごい!
料理をはじめ家事が天才的に苦手な私でも出来るかしら??
でも、かつおの匂いは人間でも鼻がヒクヒクしちゃいますよね〜♪ 旦那くんの酒の肴に良いかも?(^m^)
かなちゃん、お味はいかが〜〜??♪
Posted by ちーこ at 2009年03月05日 22:54
アレルギー、かもしれない(ここ重要よね)かなちゃんの為に
手作りジャーキーを作ってあげたんだ☆
かなちゃん、良かったね〜
ん?いっつもかなちゃんはお散歩中は爬虫類みたいなの?
(・・)
ななかなさん、B型なんですね。
私、お友達になるかたってB型のかたが多いんですよ〜♪
アタシ?アタシはね、O型です〜
Posted by アリママ at 2009年03月05日 22:56
お久しぶりです
手作りかつおジャーキーおいしそう

かなちゃんアレルギーがあるの
でもママの愛情が詰まったおやつ
いいですね

ささみジャーキーは作ったことあるんだけど・・・
Posted by malomama at 2009年03月06日 13:03
ママさん頑張ってますね!!
私も今日のブログ見てお安いかつお&マグロ、ゲットして
早速挑戦してみますね!
有難うございました・
お勉強になります。
Posted by よこたん at 2009年03月06日 14:18
あっこれ!もらい!!
今度おかず買いに行った時に刺身用買って来よう
魚なら多少ヘルシーだし
肝臓にも良いし、嬉しい情報ありがとうですm(_ _)m

ちなみに・・私も超大ざっぱなB型でございます
案外ママと似てる所あるのかな〜?
Posted by 龍母 at 2009年03月06日 17:22
手作りジャーキーは、良さそうですね
ママさんにチャレンジしてもらお〜っと
Posted by usamikun at 2009年03月06日 22:49
おぉ〜!
手作りカツオジャーキー初めて見ました!
ササミは、同じ手順で作ったことがあるから
カツオジャーキーも作れるかなぁ?
お魚は匂いが強いから、しつけに使うのもきっといいでしょうね☆
私は、A型ですがマメではないです(苦)ハイ。
Posted by JIROまま at 2009年03月07日 22:37
まま 愛情の手作りかつおジャーキー
美味しそう・・・ジュルッ・・・汗

雪の動画可愛いかなちゃん☆
まだまだかりん地方には 雪が残っているよー!!
ガツガツ食べに来て!!

まだ雪が降っても普通な北海道なのに、昨日は雨が降っていました。
今年は何だか 変な北海道です。
Posted by かりんmama at 2009年03月08日 01:03
酒のつまみに良さそうですねぇ。
かなちゃんもきっとおいしいおやつに大喜びでしょう!
手がかかって大変ですが
愛情を感じますね。
ななかなさんはB型なんですか?
私は典型的なO型です。
どんぶりどんぶりやって瞬間湯沸かし器です。
Posted by おこりんぼ母ちゃん at 2009年03月08日 07:13
スゴイ!ななかなさん、手間が掛かってますね!
かつおジャーキー、良い香りがしそうですね♪
それに茹で汁でお野菜を湯がくなんてイイ☆
あ〜私がかなちゃんになりたい・・(爆
Posted by マレ緒 at 2009年03月08日 12:51
ほほう〜なるほど〜!
ジャーキーはそうやって作るんですね!
色んな方のブログにお邪魔していると、
手作りクッキーとかジャーキーとかを作られていて、
自分も作ってみたいなぁ…とは思っていたんですが…
なかなか行動に移せないままで 苦笑
ななかなさんのレシピをもとに、私も頑張ってみよう!
Posted by 小春屋 美々 at 2009年03月08日 18:28
かつおジャーキー、美味しそうです!
実は私も最近、オヤツ売り場で、あまりの添加物に
どれを買っていいのかわからなくて。。というか
保存料着色料たっぷりのものはとても買えなくて。
自分で作ろ!って思ってました。
プリンにはゴハンの時、ササミを茹でたのをあげてるので
ついでにササミジャーキーも作りました。
ななかなさんのかつおジャーキーと同じ作り方です♪
素材100%のオヤツ、安心してあげられますよね!

Posted by あとみん at 2009年03月08日 21:42
私も以前「マグロジャーキー」の作り方を教わって作ってみようと思いつつ、まだ作ってないんだ・・・
おやつ、食べないから、作ったらご飯のトッピングとかになっちゃいそうだけど。

うちも「アレルギーかもしれない」アイラのために手作りご飯を始めたんですよ。
もう足掛け7年です。
ただ・・・人間もそうなんだけど血液検査で高い数字が出たものでも、症状が出ないのもあるんだよね。
Posted by kuro at 2009年03月08日 22:43
【コメントありがとうございますU^ェ^U ワン!】

★すうさんへ
おやつって添加物が多いですもんね(ーー;)
ゴハンまでは手作りできないかもしれないけど、おやつくらいなら出来るかなぁ〜なんて思っています。

次はマグロに挑戦!!
がんばるわ。

★モコお母さん さんへ
先住犬ナナの時には一度も作ったことがないんですよ(>_<)
仕事してたからねぇ〜〜。
毎日のお世話だけで精一杯でしたよ。
モコお母さんさんもぜひぜひチャレンジしてみてくださいね。

★小豆 さんへ
「面倒くさがりのB型」の私でも作れたんだから、小豆さんでも大丈夫!!
あっちゃまの為にぜひぜひ作ってみてください。

★リン さんへ
かなさん、雪初体験でしたよ(*^_^*)
バクバク食べてました(笑)

手作りジャーキーは食べる分だけ残しておいて、後は冷凍しています。
長持ちしますよ〜〜。

★ちーこさんへ
かつおはすんごい良いニオイがします。
だから、散歩の呼び戻しの時に効果バツグン!!

ダンナに食べさせてもOKかもよん。

★アリママ さんへ
かなさんは今だに地面しか見ないで散歩してるのよぉ〜(+_+)
まるでトカゲみたいですわ。

B型とO型って相性が良い♪って聞いたことがあります。(本当かウソか・・・?!)
私の友達もほとんどB型かO型です(爆)

★malomamaさんへ
そうなのよ、
「アレルギーかも」なんて言われています。
でも、あまり気にしていないんですよ(笑)

今度はササミジャーキーも作ってみようかなぁ〜
ササミは安いもんね。

★よっこたんさんへ
はい、
がんばってますよー♪
先住犬ナナの時は全く「手作り」なんて考えてなかったのにね。

B型の私、いつまで続くやら・・・

★ 龍母 さんへ
ダイエット中のまるちゃんのおやつにどうですか?
肉に比べてヘルシーだし、頭も良くなるかも(笑)

何てったって「添加物ゼロ!」ってとこがいいですよね。

★ usamikunさんへ
ふふふふふっ(笑)
3コギいると・・・一瞬でしょうね。

我が家は大量に作って冷凍してます。

★JIROままさんへ
かつおはとってもいいニオイがします。
部屋中「カツオだし」のにおいに包まれます。

しつけにはいいかもね。

★かりんmama さんへ
お魚は体にいいもんね。
頭も良くなる・・・・かも(笑)

めったに降らない岡山にもちょこっと雪が降りましたよ。
う〜ん、でも、北海道には負けますね。

★おこりんぼ母ちゃん さんへ
先住犬ナナには一度も作ったことがなかったのにね。
でも、この手作りジャーキーもいつまで続くことやら(@_@;)

おこりんぼ母ちゃんさんはO型なんですね。
O型って、なんか憧れます。

★マレ緒さんへ
ぜひぜひ、作ってみてください。
すんごく良いニオイがしますよ。
かなの目がギランと光ります(@_@;)

★小春屋 美々 さんへ
一度に大量に作っておいて、残りは冷凍保存しています。
その日に食べる分だけ出して食べさせています。

かつおジャーキー、
とっても良いニオイがしますよん。

★あとみん さんへ
そうなんですよねぇ〜。
おやつって添加物がしっかり入ってますもんね。
アレルギーってそういう物に反応しているのかもしれませんよね。
かつおジャーキーもぜひぜひ作ってみてください。
頭・・・良くなるかも(爆)

★kuro さんへ
かなさんも基本的にはおやつはフードなので、かつおジャーキーも一度作っておくと、随分もちます。
なので、冷凍保存しています。

kuro さんの「手作りゴハン」
いつも「すごいなぁ〜」なんて思って見てるんですよ。
なかなか「手作りゴハン」までは踏み切れないところがあります(@_@;)
でも、いつか、挑戦したいです。

血液検査も「本当かなぁ〜」なんて思う事がよくありますよ。
アレルギー検査もその時の体調によって変わってくる。って先生もおっしゃっておられましたよ。

いろいろ試行錯誤しながらがんばってみます。
Posted by ななかな at 2009年03月09日 10:50
かなちゃん
肉だめなんだぁ〜
それでマグロでジャキーなんですねっ
私も作ってみようかな?
うふふ
私が全部食べてしまいそうだけど(笑
手作り
愛情てんこ盛りですねっ
ポチ☆
Posted by ダブルママ at 2009年03月09日 13:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック