あれ以来、
ジャンボタニシは何故か食べなくなりました。
最後に食べたのがよっぽどおいしくなかったのか?
それとも、
私の怒り方が普通ではなかったのか(爆)
もしかすると、
動物の勘で「これは食べたらヤバいぞ!!」て思ったのか?
でも、油断大敵!!!
今までも愛するかなさんを信用して、いろいろ失敗してきていますので・・・(アハッ)
かなさんの拾い食いを分析してみると、
どうも、「腹イセ食い」の様な感じがします。
もちろん、おいしい物が落ちていると食べてしまうのですが、
私が立ち話をしている時や
違う方向に行こうとするかなさんを無理やり引っ張って戻そうとした時や、
怒られた時、
無視した時・・・
こんな時にはその場に落ちている物ならなんでも口にして食べてしまうのです(>_<)
これってもしかして
「家族の中で私が一番よ♪」症候群かも??!!
とりあえず、ポンポンが痛くなる前に拾い食いを止めさせねばっ(ーー;)

この後ろ頭が・・・きゃわいいの(*^_^*)
って事で、
フル装備で散歩に行くようになった私・・・
右ポケットには『おやつ』
左ポケットには『ビターアップル(苦味スプレー)』
右手には『リード』
左手には『ウンチ袋』
左後ろポケットには『ケイタイ』
顔には『マスク』・・・
っとまあ、
何がなにやら訳がわからない状態で、オタオタ、ギクシャクしながら散歩に行っております(@_@;)
気持ちだけは「拾い食い強化月間」ですが、
はたして・・・上手くいくでしょうか?!
ところで
昨日は快晴で真夏日

暑かったですねぇ〜〜
ダンナが休みだったので一緒に小鳥の森公園へ♪♪
公園は桜の季節が終わり、すっかり初夏の装いになっていましたよ。

藤の花

珍しい黄色い桜【御衣黄(ぎょいこう)】

今が満開なのに・・・咲いてないみたいでしょう♪
ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓


かなちゃんは、「腹イセ食い」か〜。
ニコは、「追いかけて症候群」です。落ちてるティッシュやタベコを咥えると
追いかけてもらえると思ってるんです(^_^;)
そういう時は、「どっか行っちゃうよ〜」が一番効くんですが・・・。
「拾い食い防止強化月間」ウマクいくといいですね!私もか…(^^ゞ
ギョイコウ、滋賀のお家の近くの公園にはあるようなんですが、
まだ咲いてるの見たことなかったんですぅ〜。
キレイなアップありがとうございます(*^_^*)
で、どんなお味??
かなちゃんが拾い食いをするのには、原因があるんですね。コギちゃんは、目線が低いから
拾い食いしやすいのか結構する子多いようですが
ただ単に食いしん坊って訳では無いのですね〜
強化月間頑張ってください
藤の ぉ花も咲いているんですね^^
公園も初夏の装いですね〜♪
ジャンボタニシ事件・・・食べなくなって良かった・・・
やっぱり良くないですね・・・・。
ママさんフル装備OK,OKよ〜〜〜
強化月間ガンバ!
かなちゃんの後ろ姿キャワイイです(//∀//)
モモとやっぱり似てますね(´∀`)
モモもひろいぐいするのでいつも無理矢理口をこじ開けてますよー!!
あやつもだんだん力が強くなってきてなかなか開きませんね(T_T)
昨日はもなおさんときなママさんにお会いしてきましたよ♪
パソコン復活したのでブログアップしまぁす(//∀//)
飼い主のこちらも『どうしてこうなるのかな?』って色々理由を考えますよね。
それが結構脳の老化防止になっているように思う今日この頃です。
σ(^◇^;)
ななかなさん、フル装備でのお散歩ですなぁ〜
アリスが1歳ちょいの時にお洋服が嫌で噛み付いて、
リードを付けようとしても噛み付き、
私の手がアリスの目の前にくると噛み付き、
泣き泣きお散歩した事があったって前に書きましたよね。
あの時は皮の手袋やら鍋つかみやら、その辺のお散歩なのにパンパンのお散歩袋でしたよ、私も。
(・_・;)
「腹イセ食い」
プリンも、私がお友達と散歩中立ち話をしてたら石を食おうとしました。
それまで石なんて食べたことなかったので、ビックリ。
注意を引きたくてやってる感がありましたね。
「拾い食い防止強化月間」(笑) 頑張って〜!
ななかなさん、いっぱいポッケあるんですね♪
私は両サイドにでっかいポッケ付きのヒップバックを愛用してます。
両手が使えて便利ですよ。
まるで人みたいな所ありますよね〜★
私もワンコの後ろ姿は、素朴な感じがして大好きです♪
御衣黄〜初めて見ました〜
ホントに咲いていないようで、
満開を見逃してしまいそうです。
まだまだ、見た事がないものって沢山あるなぁ〜
ホッといたしました(汗)
本当にこう暑いと初夏ですね・・・。
この『ぎょいこう』という桜先日TVで見ました・・
変わっててこれこれで綺麗ですね!
かなちゃんの拾い食い防止強化月間作戦
上手くいきますように心から願ってますよ!
人事ではないのですが(我が家も)
よかったです!!
これからも騙されないように気を緩めず
「拾い食い防止強化月間」で頑張ってください(^^ゞ
御衣黄ってお花、初めて見ました!
変わった色のお花なんですね〜☆
最近の病院、平日のお昼前や午後からだったら空いてると思いますよ(^_-)
琴は今週の土曜日に行くと思います。
多いから嫌なんだけどなぁ(-_-;)
杏は、かなチャンと反対に左側が白いんデス☆
顔だけでなく、短い足だろうが、太い身体(汗)だろうがどこでも可愛くてたまらないですよね〜♪♪♪
親バカ炸裂しちゃてるから
我が家も杏が「家族の中で私が一番よ♪」症候群かも・・・デス f^ ^;
かなチャンの「拾い食い強化月間」頑張って下さいね(^ ^)v
はじめまして!いつも楽しく拝見させて頂いてます。
本当に楽しいブログで、更新を心待ちにしてます。
かなちゃん・・・拾い食い大変そうですね。
うちもよくしていたんですけど・・・手作り食に変えてから、ぴたっと治りました(笑)
やっぱりジャンボタニシは、困りますよねぇ・・・初めて聞いたので、どんなものかと検索してみました。
え?コレ食べるの?みたいな(笑)
拾い食い強化月間!頑張って下さいね(〃^∇^)o彡☆
うふふっ!またもママを困らせてる?
小さい時に困らせた子は大きくなったら
親孝行するとか・・・・・多分(笑
きっと
無視されたりするのが嫌いなのかもしれませんねっ
しかし
ポケットに入れれるだけの品物&マスク
マジ笑ってしまいましたよっ♪
かなちゃんの拾い食いなおるといいですねっ
祈ってます・・・って言うか楽しみです(笑
祈ってるにはほんとうですよっ!
ポチ☆
それはマズ安心ですね^_^;
拾い食い防止強化月間ですか〜!フル装備でのお散歩大変でしょうが頑張ってくださいね〜〜!!
我が家も気をつけていますが、以前よりはずいぶん食べなくなりました(^-^)
かなちゃん、小鳥の森公園で楽しんだかな〜?(^-^)
原因がわかれば、なんとかなりそうですね!
立ち話中も、おすわり・待てとかできるようになればいいですね(うち出来ないのに言ってます*)
そういえば、JIROは進みたいのに立ち話とかで
進めないと、私の足元にちっちひっかけることがあります***(これまた最悪か)
大丈夫だと思って油断してたら、逆戻りって
よくあることですもんね!お互い頑張りましょうね★
それとも苦かったかな?
どちらにせよ、食べなくなって良かったです。
ななかなさんの完全装備のお散歩姿
見てみたいです。
うちもモカの広い食いは(食糞も)直らないんですよ。
お腹壊さない程度にしてほしいこのごろ、あぁ、ストレス。
良かった!!って油断しちゃいけないんですよね(汗
うちも拾い食いが凄いので強化月間に参加しようと思います!!
腹いせってわかります。うちもそうです!
特にお留守番をさせた後にお散歩に行くとパクパクパクパク食べるんですよ〜。
私に嫌がらせをしてるようにも見えます(涙
わざとじゃないの?って思うほど・・・。
ななかなさんのフル装備見てみたいですよ〜(笑
同じような状況のとき、わざと草をムシャムシャします。
ココは完全に私より上に立っているようで、
お散歩中に気に入らないことがあると
リードにかみついて「ガルルー」ってうなったり、
足の甲にかみついて歩みを止めようとしたり・・・
以前は離そうとしたときにガブリとやられ、
傷跡だらけの足になってます。
最近、また激しくなってきたので困っているのですが・・・。
私も4・5月は「拾い食い防止」強化月間および
「私が一番症候群抑止」強化月間にしよう☆
藤の花がきれいですね!
ギョイコウはウコンザクラかと思ったら似ているけど
違うものなのですね(ネットで調べちゃった♪)
御衣黄(ぎょいこう)って言う名前の黄色い花ですか。
初めて見ました。
家の近所にある公園にも藤棚ありますが、何年か前から花を咲かせなくなってしまいました。
どうしたのかな、去年咲かなかったから今年は咲くかな?って見ているのですが。
昨日(23日)はバイトへ行くのに駅へ向かって歩いていたら突然目の前が真っ白になり、段差も何もないところで右ひざからガクッ!と派手に転びました。
膝が着く直前に両手をついたのだけど、右膝はズボンに大きな穴があいちゃって痛いし。(@_@;)
切り傷は小さいバンドエイドじゃ役に立たないし。
甲状腺の病院に消毒の薬剤で使ってはいけないのを電話で確認してバイト先のトイレで消毒したのですが(@_@;)(>_<)痛くて鼻水と涙が止まらないー。
甲状腺の専門医師が親身になって話を聞いてくださいました。
『心臓の働きが一瞬弱まって立ちくらみを起こしたんでしょう。これからは転びそうと感じたらしゃがみ込むようにすればけがをしなくて済むかも知れませんよ。無理しちゃダメですよ。気を付けてね。』と。
・・・気をつけなきゃ。これから暑くなると私の場合は甲状腺の働きが悪いのが心臓の働きにも支障が出るようなので。
かなちゃん、拾い食いはNGですよ。
★シェラリスさんへ
ジャンボタニシ、あれから食べなくなったんですよ。
おいしくなかったんでしょうねぇ〜(ーー;)
「追いかけて症候群」
わかります!!
かなも同じような事をしますよ(~_~;)
無視が一番なんですね。
了解(*^^)v
★ トモ さんへ
おバカでしょう(~_~;)
口いっぱいにほうばってバリバリと食べちゃったのよ、最悪・・・
地面にへばりついて散歩しているかなさん、
はたして、拾い食いは治るでしょうか!!
★haruさんへ
この公園にはいろんなお花が植えられているので、散歩が楽しみなんですよ(*^_^*)
フル装備での散歩、やっぱり大変ですよ。
早く自由に散歩できるようになるといいなぁ〜。
★すうさんへ
きなママさんのブログで久しぶりにモモちゃんのかわいい姿が見れて大感激!!!
モモちゃんもすっかり大人ですね(*^_^*)
ブログ再開ですね。
のんびり、ゆっくりマイペースでブログ続けていきましょうね。
★アリママ さんへ
そう言えば、そんな事を言われてましたよね。
一度「洋服はイヤ!」ってなると、断固として抵抗しますもんね(>_<)
フル装備でのお散歩、がんばるわ!(^^)!
早く何も持たなくても自由に散歩できるようになるといいなぁ〜。
★あとみんさんへ
そうなのよ、
絶対「腹イセ食い」ですよ(>_<)
特に立ち話の時が最悪ですね。
落ちている物をバクバクと口に入れて、注意を引きます(@_@;)
ヒップバック、
いいですねぇ〜〜。
よくトレーナーさんなどが、腰に巻いてるバックですよね。
ちょっと探してみようかなぁ〜。
ありがとうございます。
★モコお母さん へ
犬って本当に人間の子供みたいな所があるでしょう。
不思議な動物ですよね。
なんて、のん気な事を言ってる場合ではないですよね(>_<)
拾い食い防止、がんばります!!
御衣黄って黄色い桜なんですよ。
珍しい桜なんだけど、ものすごく地味です(笑)
★よっこたんさんへ
この御衣黄って言う黄色い桜、
とっても珍しい桜なんだそうですよ。
この桜を目当てに公園に来られる方も多いですよ。
拾い食いしない子がうらやましいなぁ〜〜
★リン さんへ
ジャンボタニシ、
さすがにかなさんも身の危険を感じたんでしょうかねぇ〜〜。
リンさん家からもこの「小鳥の森公園」は近いのでぜひぜひ桜、見に来てくださいね。
でもこの御衣黄、
お世辞でも「キレイ♪」とは言えないかも・・・
★こぎ2ママ さんへ
でしょう、でしょう♪♪
杏ちゃんに何となく似てるでしょう。
さっきも「掲示板」の杏ちゃんの写真を見てたんでしょ(笑)
コーギーの魅力を言い出したらキリがないわよぉ〜〜(^^♪
ずっとしゃべってるかもぉ〜〜。
2代目かなちゃん、
ナナも事もあってか、かわいくてたまりません(笑)
★aki さんへ
はじめまして、こんにちは(*^_^*)
遊びに来てくださってありがとうございます。
ぶっ飛び愛犬かなさんとおっちょこちょいの飼い主ががんばっております。
「えっ?これ食べるの?!」って感じでしょう(@_@;)
本当に食べたんですよ。バリバリと・・・
もう、最悪。
手作り食に変えると拾い食い治ったの??
へぇ〜〜、なるほど。
このまま治らなかったら、チャレンジしてみようかなぁ〜。
アドバイスありがとうございます。
拾い食い防止、がんばります!(^^)!
aki さんのブログにも遊びに行かせてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
★ダブルママ さんへ
子犬を育てるってこんなに大変だったっけ?!
なんて思ってしまう今日この頃です。
フル装備でのお散歩・・・これが結構大変です(@_@;)
おやつをあげようと思って、苦味スプレーをだしちゃったり・・・(笑)
でも、かなさんの為だもんね。
がんばろうっと!!
★ちーこ さんへ
ジャンボタニシは卒業しましたが、
次は何を食べるやら(@_@;)
ハラハラドキドキですよ、毎日。
かなちゃん、良い子になっておくれぇ〜〜。
★JIROまま さんへ
そうなのよ・・・
もちろん、おいしい物が落ちていたら絶対食べるんですけど、「腹イセ食い」も多いですよ(@_@;)
立ち話が一番ダメですね。
そっか、お座りですね!(^^)!
今度やってみますね。
★おこりんぼ母ちゃん さんへ
ジャンボタニシ、おいしくなかったんでしょうねぇ(笑)
でも、次は何を食べるか不安ですよ(~_~;)
モカちゃん、一緒に「拾い食い防止強化月間」に
参加する?
★きなママ さんへ
はい(^^♪
もなおさんも「拾い食い防止強化月間」にご参加くださるのね(笑)
「腹イセ食い」ってわかるでしょう(ーー;)
嫌がらせの様に食べるんですよね。
これって、どう対応したらいいのかしらぁ〜〜。
悩みます・・・
★cocoママ さんへ
おぉぉぉぉ〜〜(@_@;)
cocoママさんも「拾い食い防止強化月間」に参加されますか(爆)
ココちゃん、ホント、かなと性格ソックリですね(~_~;)
cocoママ さんのお気持ちや、言われる事がものすご〜くよくわかりますよ。
あぁ〜、一緒にがんばろうね。
でも、どうしたらいいのか、わからないんですよね。
「拾い食い」を治す以前に、もっと厳しくて強い飼い主にならないとダメなのかしらぁ〜(ーー;)
★ガジラ さんへ
御衣黄ってとっても珍しい黄色い桜なんですよ。
でも・・・地味です(~_~;)
とても桜とは思えません(笑)
ガジラさん、
そんなに激しく転んじゃったのぉ〜(@_@;)
大丈夫ですか?
こんな時って悔しさと痛さで涙が止まらないんですよね。
そうそう、
先生のおっしゃるとおり、無理しちゃダメですよ。
暑い夏、無理しないで乗り切ってくださいね。