*愛犬と上を向いて歩こう*
コーギー
病気と闘いながら懸命に生きた
先住犬ナナの日記

*わんわん本舗*
かわいい犬グッズ

お役立ち犬用品や
かわいい犬グッズをご紹介

かなと四つ葉のクローバー

2010年02月01日

恩原高原スキー場

車に乗ると、何故か大人しくなるかなさん・・・

車の中でもテンションが上がることもなく、暴れることもなく、車でお留守番をさせても吠えることもなく・・・
すぐに眠た〜〜〜くなってしまうのです。

そんなかなさんを連れて先日岡山県内にある「恩原高原スキー場」に行ってきました。

平日と言う事もあってスキー場
ガラガラ(@_@;)
滑り放題です。

kana1-35.gif

リフト乗り場のすぐ近くに車を止めて、
白銀の世界初体験かなさんを、早速車から降ろしてみることに。

降ろしてもらったかなさん
まずは右見て、左見て・・・

kana1-29.gif

めちゃめちゃビクビクしてて、
目がテンになってます。(そりゃあ、そうだよね・・・)

kana1-30.gif

では、早速へっぴり腰のかなさんを連れてお散歩に・・・

kana1-31.gif

野性の本能が目覚めたのか、
すぐに慣れて来て、嬉しそうにどこまでも歩いて行きます。
(やっぱ、犬って雪が好きだよね♪)

っで、
ここで、
「爆食拾い食い犬」かなさんの悪い癖が(@_@;)

kana1-32.gif

雪を食べる、

kana1-33.gif

食べる(@_@;)
握りこぶしくらいの塊をバクバクと!!(この、あんぽんたん)

そして・・・爆走・・・爆走・・・爆走・・・
もう、大はしゃぎでした。

kana1-34.gif

スキーよりもかなと遊ぶだけで体力を消耗してしまいそうなので、
2時間ほど車の中でお留守番させて、
人間はスキーを堪能(^^♪
楽しかったですぅ〜♪♪
(去年もその前も行けなかったもんね・・・3年ぶりです)

帰りに奥津湖に寄ってお散歩。
下まで降りれる遊歩道があるんですね。

kana1-36.gif

銀世界初体験のかなさんでした。

kana1-37.gif

夕日に2人と一匹の長い影が。

kana1-38.gif


えっ?
私?
めっちゃ太ってるって?!

いえ、
あの、
その、

着ぶくれですけど・・・・(笑)

ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 


posted by ななかな at 12:53| Comment(13) | TrackBack(0) | 岡山近郊のお出かけ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わぁ〜〜!岡山県に、こんなスキー場があるんですね!
あ〜ぁ、結局さいたま市あたりに住んでいるアリスは全然雪遊びが出来ないなぁ〜
(;。;)
いいですねぇ〜
うちら、季節はずれのスキー場には色んな所に行っているんですけどね。
(^^ゞポリポリ
で、ちょっと走ると、今度は雪のないこーんな素敵は景色が!
素敵!素敵!
ななかなさん、カメラ構えていらっしゃるから少しまあるい影になっているんですよね♪

かなちゃん、良い体験が出来てこの日はぐっすり爆睡でしたぁ?
『雪、おいしかったよ〜♪』って寝言で言ってたかも。。。
(´m`)
Posted by アリママ at 2010年02月01日 13:56
スキー場って平日はガラガラなんですね。
ってうちはスキーしませんけど(^^;)
かなちゃん、良かったね〜雪遊び初体験ができて♪
ななかなさん達も楽しんで来られましたか〜?
この何年かはうちの辺りは雪が積もらないのでユズに雪遊びをさせてあげられないんです。
かと言って、車のタイヤがノーマルタイヤしかないので、スキー場にも行けませ〜ん(><)
Posted by ユズ母 at 2010年02月01日 14:00
我が家もユズ家と同様、スキーはしません
が、私は一面銀世界の中で遊びた〜い
でも、うちの車もノーマルタイヤ
雪国へ遊びに行くこともできません(>_<)

去年、一度 雪が積もった日がありまして
その時はココも雪を食べ、はしゃいで走り回っていましたよ
ただ今こちらは雪模様。
明日の朝がたのしみで〜す♪
Posted by cocoママ at 2010年02月01日 23:22
やっぱり犬は、雪が降ると庭を駆け回るんですよね〜♪
でもかなちゃんならお腹とか足に雪玉がついたんじゃない?
うちのあいなんて、雪が降り始めた頃は毎日雪の中をぴょんぴょんしてましたよ。
ななかなさんとご主人はスキー、するんですね。
岡山でもスキーができるとは!
あいがいつも行ってるドッグランの手前にスキー場があるし
家の近くにもスキー場がたくさんあるけど
私は、もう10年ぐらいスキーはしてないですよ。
短大の時は、子供にスキーを教えるバイトをしてたのになぁ。
かなちゃん、2時間も車の中でお留守番できるなんて、エライね〜!
Posted by チャコぼす at 2010年02月02日 16:27
かなちゃん、雪遊びは初めてだったんですね。
先日、熊本も大雪が降りハニーとリッチも初めての雪遊びを楽しみましたよ。
かなちゃんと同じく、雪をぱくぱくしてました(^^)
楽しかったでしょうね〜。

そうそう、今影が長〜〜くなって楽しいですね。
ななかなさんが、太って見えるわけではなく
父さんが細すぎるような気がしますよ〜(*^^)v
Posted by みゆ at 2010年02月02日 20:47
愛犬とスキーなんてすごいですね!
かなちゃんが、おりこうさんだから
たくさん楽しめますね☆いいなぁ〜

しかしあれだけの雪の中、寒くないんですね?
Posted by JIROまま at 2010年02月02日 22:39
スキーですか・・・いいなぁ〜〜(*^_^*)
何を隠そう(隠してないけど)
きなちちも私も若いころはよくスキーに
行きました(←遠い目・・・)
新婚旅行には一生に一度!!と
カナダにスキーしに行ったくらい(*^^)v
しかぁ〜〜〜し、その後は子供と
ソリ遊び程度かな?
なかなか家族でスキーなんて優雅なことはできません(^_^;)
きなこも雪遊びに行ったことはありますが
まわりでハイテンションで遊ぶ子供たちが
気になって・・・って感じでした(^_^;)
ななかなさんちみたいに、平日で人がいなければ
きなこもかなちゃんみたいに遊べたかも??
ななかなさん、スキー場じゃ
「着膨れだるま」にならないと
風邪ひいちゃいますよ!!
Posted by きなはは at 2010年02月03日 00:56
かなちゃん、銀世界初体験♪大はしゃぎで楽しめて良かったね(*^_^*)
ななかなさん、スキーされたんですね!いいなぁ〜(^O^)/
私、かなり長いことしてないです。
でも、このガラガラリフトを見ると、昔を思い出し血が騒ぎました。
若い頃は休むのもったいなくて、朝からリフト終了時間まで滑ったなぁ〜。
今は、すぐバテそう〜。滑り方も忘れてるかも(^^ゞ
ニコもかなちゃんのように、お利口に留守番してほしい。
ず〜っと外を見て待ってて、寝られないようです(^_^;)
Posted by シェラリス at 2010年02月03日 01:49
白銀の世界初体験のかなちゃん☆
雪を食べてポンポンは大丈夫だっかなぁ??
ななかなさん〜久しぶりのスキーを
楽しめたようですね(*^-^*)

夕日に照らされてご夫婦とかなちゃんの長い影が〜☆
良いですね♪
幸せ溢れる風景です!!
Posted by モコお母さん at 2010年02月04日 22:12
かなちゃん、真っ白な雪景色は初めてだったんですね♪
おいちぃものだらけだった?(笑)
そういえばイトコのワンコも雪をバクバク食べてました。。
お腹冷えないのかなぁ(^_^;
ななかなさんもスキーされるんですね!
私も高校生くらいまではよく恩原高原行ってました。
今は体力ないのでムリだけど(^^ゞ
懐かしいなぁ♪
夕焼けと かなちゃん、絵になります!!
すごくいい感じ〜(*^_^*)
Posted by リン at 2010年02月04日 23:44
う”わぁ〜い”!!
ななかなさんスキーが出来るんだ〜!!
すご〜い(拍手)
私なんて小学校の頃にしてからしてないし〜〜!
山だったので授業の一環としてありました(^_^;)
(一体どんな山奥の学校だ〜い””)って感じでしょう!
かなちゃんも雪を満喫した事でしょうね(*^_^*)
Posted by よっこたん at 2010年02月06日 01:44
うふふッ♪
かなチャンも雪をうまうまするんですね(^o^)
杏も綺麗そうな・・・誰も足跡つけていないトコの雪を選んで、うまうまするんデス f^ ^;
でも、雪の中を爆走するって事はしないんですよ。
ただ食するだけ。
まあ、雪の中を歩くのは短足のわんこにとっては大変なんですよねf^ ^;
歩くと言うより除雪?しながら進んでくって感じです。
もちろんジェリーも必死デス(><)
セナは飛び跳ねながら歩いていました。
雪を食する事は同じでしたが・・・。

今日もこちらは雪・・・。
今年はよく降ります(><)
Posted by こぎ2ママ at 2010年02月06日 10:40
【コメントありがとうございます】

★アリママさんへ
中国地方には中国山脈が連なっていて、名峰大山や蒜山三座などがあって、けっこう高い山があるんですよ(^^♪
2時間も走ればスキー場に行けます♪♪

スキー場って夏場は本当に自然のドッグラン状態になりますもんね(笑)
風景が一変しますよ。

かなさん・・・
初雪遊び、
大満足みたいでしたよ。
また、行きたいですね。

★ユズ母さんへ
中国地方には結構たくさんのスキー場がありますよね。
あっちこっち行きましたよぉ〜、
若い頃は(笑)
でも、最近は・・・年を感じます(>_<)

雪遊び、
わんこは大喜びしますよ♪♪
ぜひぜひユズちゃんも連れて行ってみてください。

★cocoママ さんへ
雪遊び&スキー
久しぶりでとっても楽しかったですよ。

でも、かなが
あんなに雪を食べるとは(@_@;)
想定外でした(笑)
お腹壊さなくてよかったです・・・

★チャコぼすさんへ
さすが北海道ですね!!
うらやましいわぁ〜。
北海道の人ってみんなスキーが上手なのかしら??
もしかして体育の時間はスキーだったりして・・・
いいなぁ〜

それに、
こちらはスキー場と言っても、暖かいんだと思います。
雪だまもできませんでしたよ。
べちょべちょした雪ですもんね(>_<)
サラサラのパウダースノーに憧れます。

★ みゆさんへ
本当に犬って雪が大好きですよね(^^♪
見てるこっちまでテンションが上がってしまいます。
でも、
「たまに」だからいいのかもね(笑)

雪遊びはいいのだけど、
お腹も手足もビショビショになるんですよ。
後が大変でした。

★JIROまま さんへ
かなさんは
車に乗るとなぜか
眠た〜〜〜くなるんですよねぇ〜。
だから、キャリーケースの中に入れておけばOKなのね。
助かります。

服を着せればよかった!!
って後で思いましたよ。
ちょっと寒そうでしたもん。

★きなははさんへ
カナダにスキーかぁ〜
いいなぁ〜
楽しかったでしょうね。
いい思い出ですね(^^♪

最近のスキー場はさま変わりしてて、
スノボー天国です(>_<)
スキー人口・・・減りましたよ。

★シェラリス さんへ
そうそう、
若い頃は朝早くスキー場について、車で仮眠して、
リフトが止まるまでムキになって滑ってましたよ。
今はもう体力がっ!!!
おばちゃんだわ(>_<)

かなさんはキャリーケースの中に入れておけば、
寝てくれるんですよ。
めっちゃ、助かります。

★モコお母さん へ
かなはもう
大はしゃぎでしたよ。
ハイテンションで暴れてました(@_@;)
スキーする前から倒れそうでした(笑)

でも、かながあんなに雪を食べるなんて!!
絶句(~_~;)
お腹は大丈夫でした。
日頃から鍛えてますもん!!

★リンさんへ
かなさん・・・
雪を食って、食って、食いまくってましたよ(@_@;)
あんぽんたんだよね!!

リンさんもスキーされてたんですね♪♪
恩原高原も良いスキー場ですよ。
今は、
スノボー天国になってますけど・・・

★よっこたんさんへ
スキー
楽しいですよ♪♪
中国山脈はスキー場が多いので
若い頃はあっちこっちに行ってましたよ。

今は無理・・・
年を感じます(>_<)

授業の一環としてスキーが出来るなんて
うらやましいですよ。
いいなぁ〜

★こぎ2ママ さんへ
そっかぁ〜、
めったに降らない岡山に住んでると、
「雪、降らないかなぁ〜」なんて言ってますけど、
雪が降る地方だと
イヤになりますよね。

うんうん、
胴長短足族はラッセル車のように雪をかき分けて進むんですよね(笑)

ジェリーちゃんはコーギー以上に大変かも(@_@;)
たくさん積もってる所だと、救出活動が必要になるかも(ウフフッ)
Posted by ななかな at 2010年02月06日 11:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック