【蒜山高原へGO!(前半)の記事はこちら】
塩釜の冷泉でたっぷりお水をいただいてから、
高原に戻る途中、
美味しいと評判のパン屋さん「のーすぽーる」に寄ります。
道の駅「蒜山高原」の反対側の「自然牧場公園」の入り口にある
小さなログハウス。
ここが「蒜山手作りパン・雑貨のお店 のーすぽーる」さん。

天然酵母で作ったパンは歯ごたえ抜群で、噛めば噛むほど美味しいの。
チーズパンとクルミパンをチョイス。

ぽってりと重たくて美味しかったです(ゴチッ)
そして今日の最大の目的「美味しいジンギスカンを食べるゾっ!!」に向かって車を走らせます。
「今日は大混雑が予想される。食べれなかったら困るから、早めに行くゾ!!」とアクセルを踏み込むダンナ(ーー;)
子供みたいじゃ・・・。
そして目的地の「WOOD PAO(ウッドパオ)」さんへ。
ここはテラス席、わんこOK♪
なんですがっ、
かなさんは朝から大はしゃぎしたため、車の中で爆睡中(@_@;)
「寝た子は起こすなっ!!面倒だっ!」と意見が一致し、そのまま寝ていただきました。

だいたい、こういう時は、後で車に帰ると
「何で一人にしたんだよぉ〜」と怒り爆発のかなさんですが、
車に帰っても寝てました(笑)
避暑に来たとは言え、
お昼を過ぎると・・・暑い・・・めちゃくちゃ暑い・・・
下界とぜんぜん変わらないくらい・・・暑い。
しょうがないので帰りに「蒜山IC」に乗る手前の「川上河川公園」に寄る事に。
とってもきれいな川で水遊びが出来るんです、ここは。

でも、夏休みという事で子供たちが占領していて入れません(ーー;)
歩いて少し下流に行くと階段からチャポっと浸かれます。
言うまでもなく大はしゃぎ♪♪
自分から何度も胸まである冷たい水の中に入って行きます。
何かに目覚めたかなさんでした。
この日一番のはしゃぎっぷりでした。
よかったねぇ〜、また来ようね。
お土産は「ひるぜん焼きそばのたれ」

B級グルメの「焼き麺」部門で、あの有名な「富士宮焼きそば」を破り、堂々1位になったという「ひるぜん焼きそば」。
このたれを使って早速焼きソバを!!
具は鶏肉(かしわ)とキャベツのみ。

焼きソバには珍しく味噌味。
濃厚で、でもサッパリしてる。
美味しいです。
お味噌の風味が広がり、絶妙なバランスです。
次回行った時にも買って帰ろう・・・。
以上、「旅行記」と言うよりも「食べある記」って感じですね(*^^)v
ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓


蒜山って『ひるぜん』って読むんですよね?
結構有名な高原らしいいですものね。
うちから行く事はない地域ですが気持ちの良さそうなところですね★
きれいな空気、マイナスイオンいっぱい、
そして美味しいお料理で心もお腹も満腹でしたね!
かなちゃんもお腹いっぱいになったかな?
(^m^*)
かなさん・・・・ 人事とは思えないくらい 残念><
けど こんなに爆睡出来るなんて、きっと若いんだわぁ@@
うちのクゥさんも 昔はそうだったかも? 今はすっかり落ち着き払って、あんまり走り回ってはしゃぐこともなく、爆睡してたって カシャカシャってお菓子の袋の音がしたら どこからともなくやってきて、必ず足元におります ^^; 日に日に「食べる」事への執着が激しくなります @@v もしかしてお宅のだんな様と仲良くなれる??
↓の名水! だんながよく汲んできてくれてましたよぉ♪
かなちゃん、しっかりペース配分して
パパさんとママさんがゆっくり食事できるようにしてあげたのよね!
みんな川で遊べて、涼しげでいいですね。
私はココとクーラーの効いた部屋でのんびりしていました。
私は蒜山パーキングエリアのチーズケーキが大大大好物で、山陰に行った時は必ず寄ることにしてます!
旅はやっぱり美味しい食べ物ですよね!!
かなちゃんもしっかり走りまわって大自然満喫ですね!
リンクありがとうございます。つたないブログですが、よろしくお願いしますm(__)m
いつかは行ってみたいと思っているので
色々参考にさせて頂きます(^^)
特にパンやさんは要チェックだわ〜♪
かなちゃんも久し振りのお出掛けをじゅうぶん愉しんだようですね☆
ワン連れのおでかけはしませんでした。
高原はいいですねー
でもやっぱり暑くなるね、昼間は^^;
パンがとってもおいしそうで、
ずっしりしたパンが好きです。
川でかなちゃん泳いだのかな?
お水は冷たくて気持ちがいいって目覚めたのでしょうか^^
かなちゃんの嬉しそうなお顔を見ると、とても楽しかったんだと言うことがよく分かります。モコはあまりアクティブではありませんので、ちょっぴり羨ましいですね。(^○^)
当地のこの夏の暑さは尋常ではなく、モコもすっかり参っているようですので、今週末あたり川遊びに連れて行こうかなぁ、なんて考えています。尤も、かなちゃんと違って自分から川に入っていくことはないのですが・・・(;^_^A アセアセ・・・ 少しでも涼しい思いをさせてやりたいですからね。(^.^)
毎日暑いですね〜。
14日、ジンギスカンを食べにそのお店に行こうって
話をしてたんですよ。
でも、きっと暑いだろうね…
それなら、川遊びの方が涼しいかぁ〜って
吉井川で川遊びに変更したんです。
せっかくのお肉を前にかなさん寝てたなんて
残念だったね。
★アリママさんへ
そうなんですよん♪♪
かなさんとの旅行&日帰り旅行は今回で2回目。
なかなかダンナが忙しくって旅行には行けませんね(ーー;)
そう、
「蒜山」って書いて「ひるぜん」て読みます。
ここから「蒜山大山スカイライン」を通れば、すぐ鳥取の名峰「大山」に行けます。
だから、鳥取に近いので蒜山には「ゲゲゲの鬼太郎」グッズがあふれてましたよ(笑)
かなさんの嬉しそうな顔を見ると、
またすぐに行きたくなりますね(^^♪
★kuuzaemonn さんへ
本当に残念(>_<)
もしかしたら会えたのにっ!!!
って思うと残念無念。
でも、吉備SAでコーギーさんに会ったんですよ。
「もしかして、もしかして、ブログの友達?」なんて思ったんですけどね(ーー;)
通り過ぎちゃいました。
めったに旅行に連れて行ってもらえないかなさん。
きっとこの日は朝からはしゃいだので疲れたんでしょうね。
今回は急に前日に行く事が決まったので、どうしようもなかったのね。
あぁ〜あ、
次は会えるといいですね。
★cocoママ さんへ
かなさんとの旅行はこれで2回目。
1泊旅行はまだ未経験なのよ。
なかなかダンナが忙しくって行けないのが現状ですわ。
でも、かなさんの嬉しそうな顔を見ると、
無理をしてでも行ってやりたくなりますね。
★おゆきさんへ
蒜山高原、
景色も良くていい場所ですよね。
何よりもわんこに優しい♪♪
私も蒜山サービスエリアの「チーズケーキ」大好きですよ。
今回も♪と思ったんだけど、
お盆の真っ只中で土曜日(高速料金一律1000円デー)という事もあって、SAは駐車場がいっぱいで入れないのよ(@_@;)
あえなく断念・・・です。
次に行った時は買うぞ!!
ってね。
リンクの件、
こちらこそです。
どうぞ、よろしくお願いします。
★ユズ母さんへ
蒜山高原、良い所ですよ。
景色もいいし、わんこにも優しいです。
このパン屋さん、
「えっ?ここ?うそ??本当に???」って思うほど、小さい小さいお店です。
よく見てないと通り過ぎてしまいそうです。
今回購入したパンはどちらも300円ちょっと。
少し高めですが、美味しいです(^^♪
ぜひぜひ食べてみてくださいね。
★くっきーママ さんへ
高原はいいですよ。
思いっきり走れますもんね。
でも、この日はお昼を過ぎると暑かった(@_@;)
早々に帰ってきましたよ。
かなさん、川にどっぷりとつかりましたよ。
よっぽど気持ちよかったのか、岸に上げても何度も何度も自分から入ってましたね。
★たっちゃん@モコパパ さんへ
かなさんとはこれで旅行は2回目です。
なかなか忙しくて連れて行ってやれませんね。
でも、嬉しそうな顔を見ると、
「無理してでも」って思ってしまいます。
近くの川に遊びに行った時は自分から怖がって入っていかなかったのに、
今回は気持ちよかったのか、ズンズン自分から入ってましたよ。
何ででしょうかねぇぇ〜??
★あずき母さんへ
あらら・・・。
もし行かれてたら、会えてたかも♪♪
でも、この日はどこも人で大混雑してましたよ(@_@;)
駐車場に入れないくらいです。
おまけに、昼頃になると、雨が降って、このテラス席は大変だったみたいです(その頃は我が家は食べ終わってましたけどね。)
牛さんより人の数の方が多かった蒜山高原でした。
蒜山旅行!楽しかったみたいですね(*^^)v
蒜山・・・野性児かなちゃんには
ピッタリな所かもしれませんね(笑)・・・(失礼)
私は、ウン十年前に高校の修学旅行で
「大山・蒜山」に行ったことがあります(笑)
もちろん、ウン十年前ですから今とは
ずいぶん違っているとは思いますが・・・
鳥取砂丘にも行きましたし、
大山も登ったし、蒜山では
ジンギスカンを食べて、キャンプファイヤーを囲み
フォークダンスを踊りましたよ←定番(爆)
我が家のお盆休みは、チマチマとお出かけしてました
で、遂に以前から楽しくブログコメントさせて
頂いていた「ブロ友さん」にお会いしてきました!!
私たちより遥かに若いご夫婦でしたが
とても楽しくお話させていただきました(#^.^#)
コギを愛する人たちに、年齢は関係無い!
ってことですね(^v^)
(中年代表としては、そう思いたい・・・)
そんな楽しい出会いを経験すると
かなちゃんやななかなさんにも
お会いしたくなる σ(-_-)ワ・タ・シ(笑)
岡山へ行った時には、是非!是非!
熟女・きなこに会ってやってくださいませ<m(__)m>
何と言っても岡山は、きなこの生まれ故郷ですから
(きなこは岡山のブリーダーさん出身です)
車の中でかなちゃん一人っきりでぐっすりって、凄いですね。
夜もちゃんと寝られたかなぁ?
岡山でもジンギスカンが食べられるんですか?!
ジンギスカンって北海道だけかと思ってた〜。
で、焼きそばには鶏肉?
肉は豚しか入れた事ないです。
想像つかないな〜。
まだまだ残暑が続きそうですね。
元気に猛暑を乗り切ってくださいね〜!
北海道は少し涼しくなってきましたよ。
この暑い中でも、やっぱり高原はいいですね(*^_^*)
かなちゃんホントに大はしゃぎだったんですね。
車の中で熟睡だったとは…^m^
ジンギスカンには、やっぱりビールですね。
ちゃんとノンアルコールビールが写ってます^^
フリー、それっぽい味がしますよね〜。
私、これ飲んでも酔った気がすると思いました(笑)
ペットも一緒にジンギスカンもできるなんて
これは、行ってみなければっ☆☆
それにしても、車内の温度も暑いので
もう少し涼しくなって欲しいものですね。
★きなははさんへ
大山・蒜山・鳥取砂丘と言ったら
中国地方の観光地ですもんね。
私も学生の時に大山に登りましたよ。
「もう、二度と登るまい!!」と思ったものです(笑)
あっ、「ブロ友」に会えたんですね♪
よかったですね(^^♪
「ブロ友」って何だか初めて会った気がしないでしょう。時間が経つのを忘れて話をしてしまいますよね。
年齢も住んでる場所も関係なく、すぐに仲良くなれちゃいます♪♪
(だいたい皆さん、お若いんですけど・・・(ーー;))
きなははさんにはいつかきっと会えるような気がしますね(・・・予感)
だって、近いといえば近いですもんね。
会えたら気の済むまでしゃべりましょうね(笑)
★チャコぼす さんへ
はい、
高原の夏を満喫してきましたよ。
でも、ちょっと暑かった(@_@;)
かなさんは車に乗るとなぜかクシュンとなって、大人しく寝てしまうんですよ。
子犬の頃からです、何ででしょうねぇぇ〜。
だから、助かります♪♪
もちろん帰ってからも爆睡(笑)
寝る子は育つですかね。
蒜山焼きソバには何と鶏肉が入るんですよ!!
タレとからまって美味しいですよん。
★シェラリス さんへ
高原の夏は良かったですよ。
でも、人が多かった(@_@;)
牛さんの数よりも人の数の方が多かったっ!って感じですね。
私は軽四専門の運転手なので旅行の時はでっかい普通車で出かけるので、ダンナ、ビール飲めないんですよね(笑)
ノンアルコールで酔った気になってもらいます(*^^)v
★JIROまま さんへ
蒜山高原はいい所ですよ。
ペットOKの所も多いです。
(だから、わんちゃん連れの方がとっても多かったですよ。)
でも、きっと、ジンギスカンを食べてる所にかなさんを連れて行ってたら・・・
「肉、くれー」って暴れてるよね(@_@;)