暑いので避暑に鳥取県の大山に行ってきました(木谷沢渓流)の続きです。
さて、
たっぷりと水遊びを楽しんだ後は目的地大山中の原へ。
大山のスキー場は
枡水高原スキー場・大山中の原スキー場・大山上の原スキー場・豪円山スキー場・大山国際スキー場なんて
たくさんスキー場が分かれてるんですよね。
いつも利用していたのは大山中の原と上の原スキー場と国際スキー場。
まずは中の原&上の原スキー場。

夏のスキー場はなんだか穏やかで吹く風がとっても気持ちいい。
この上の原のスキー場の一番上まで上がると鳥取県の弓ヶ浜が見えます。
どこまでも続く天然のドッグランですね。
次は中の原の下に広がる豪円山スキー場。
ここは初心者向きのスキー場でなだらかな丘になってます。
ここに無料の「豪円山ロッジドッグラン」が夏場だけオープンしてます。

だだっ広いスキー場の一角を仕切っただけのドッグラン(笑)。

広すぎるでしょう・・・(ーー;)

走りたい放題ですわ。

遊びに来ていたダックスご一家としばし楽しくお話しし、

後はひたすらボール遊びをっ!!

無料のドッグラン、いいねぇ〜、
離して遊べるもんね♪♪
さて、
適当にお昼ご飯を済ませ、
米子方面に車を走らせ
産地の美味しい物をゲットしに
「ときめき市場どんぐり村」に向かいましたよ。
ここには駐車場の庭に無料の天然水が汲めるようになってるんですよ。
(ペットボトルをしっかり持参していってくださいね)
ここの駐車場から見た大山。
美しい。

今旬の梨をこれでもかって購入して岐路に。
帰りの車の中でしっかり頂きました♪
美味しかった。
冬の大山もいいけど
夏の大山もいいねぇ〜。
暑いので避暑に鳥取県の大山に行ってきました(木谷沢渓流)はこちら
ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓


ラベル:大山
そちらからだと日帰りできるんだもんね。良いなぁ(^^)
桝水高原の展望台からも弓ヶ浜が見えるよね。
かなちゃん、避暑の一日が過ごせて良かったね(^^)
大山には、行ってみたい宿があるんですが、
夏も涼しいとは知りませんでした。
こんな広いドッグランが無料とはイイですね(*^_^*)
かなちゃん、思いっきりボール遊びもして、
川遊びもできて楽しい一日だったね(^^)/
日帰りで行けるなんて、羨ましい〜☆彡
ナイスアイディア!
広いから走り放題ですね。
またかなさんが楽しそうに水遊びしているのも
見させていただきました。
大好きなお父さんと水遊び。
ルンルン気分が絵から伝わってきますよー。
岡山から鳥取まで車でどのくらいで行けるんですか?
高速が走ってるのかな?
愛知からはとても遠くに感じます(笑)
そうか、まだ暑いけど季節は秋なのですね。
梨がそろそろ旬。
かなさんももらえましたかー?
私もスキーに行ったヨッ♪
何しろ 生まれて初めてのスキーがここ@@
勇気あるでしょぉ ^^?
まぁ 無知だっただけ、、、、
最初は、豪円山で教えてもらいながらカニ歩きでよちよち昇って
転げながら 泣きながら下りて ^^;
で 翌日いきなり中の原! リフトも初乗りよっ!
けど 楽しかった♪
帰ってすぐスキーセット一式そろえたの覚えてる!
かなさん 広すぎるドッグランで自由に遊べたねぇ
そりゃぁ スキー場だもんね
広いよね
広すぎるよね ・・;
↓ でパパさんがあまりにも軽装だったので ^^;
すぐ近所の川に遊びに行かれたのかと・・・・ ^^;
楽しそうっ♪
かなちゃん元気!元気ですね!
大山、行ったことがりませんが
避暑地なんですね。
広いドッグランで楽しそうです。
かなちゃん、広々とした所で満喫したかな?
そうなんですよね、スキー場って夏場は開放してくれている所が多いんですよね。
同じですよ、ただただ開放しているだけ〜ですよ。
管理の人もいなかったりしますよね。
缶にお金を入れて入ったりも。
入れなくてもわかならなかったり。。。
でも、ちゃんと入れますけどね。
無料開放の所もありますよね。
うちらワン連れにとっては嬉しいですよね♪
ホント!近くて羨ましいわ〜☆
★ユズ母さんへ
大山に行ってきましたよ♪
そう言えば以前ユズ母さんも行かれてましたよね。
桝水高原の展望リフトに乗ろうかと思ったんだけど、
人が多かったので止めました(ーー;)
次回乗ってみますね。
大山は人も少なくてのんびりできましたよぉ〜。
とってもいい所ですよね♪
★シェラリスさんへ
鳥取県はお隣の県なので
大山もしっかり日帰りできますね。
大山にはわんこOKの宿やペンションが多いですもんね。
中国地方の避暑地ですよ。
夏、とっても涼しいですよ!!
ぜひぜひ行ってみてください。
★チョビのお姉さん へ
岡山から鳥取の大山までは
しっかり高速が通っています。
我が家からは近くの山陽道の山陽ICから乗って
そのまま岡山自動車道に乗り、
そのまま中国自動車道に移り、
そのまま米子自動車道の溝口ICで降りると
目の前が大山です。
ノンストップで行くと1時間半くらいかなぁ〜〜。
わりと高速に乗ると近いですわ。
鳥取県は梨で有名ですからねぇ〜。
これからの季節はいいですよ。
★kuuzaemonnさんへ
あははっ、
一緒ですよ。
私も初めてのスキーはこの大山でしたよ。
同じように豪円山の初心者向きのゲレンデでヨチヨチとスキーを履いて歩いてて、
その後、
いきなりリフトの乗り、
中の原を滑らされた覚えがあります。
あの時の怖さはいまだに忘れませんねぇ〜(*_*)
半泣き状態でしたもん。
今では中の原の上の上の原や国際スキー場の上からも滑れるようになりました。
苦労って実るのね・・・(笑)
この木谷沢渓流は本当に道からすぐそこなのよ。
飲めるほどきれいで冷たい水が湧いていて、
ずっと遊歩道が川沿いにあります。
いい所ですよ。
ぜひぜひ行ってみてください。
★おこりんぼ母ちゃん へ
は〜い、
お久しぶりです。
ご無沙汰してます(*^_^*)
かなさんも私も
夏バテ知らずで元気にしておりますよ♪
大山行ってきましたよ。
とっても自然が豊かでいい所ですよん。
★アリママ さんへ
そうそう、
スキー場って夏場は
無料天然ドッグランですよねぇ〜。
でも、整備されてなくて草ボーボーだったり、
閉鎖してて、柵を作って入れてくれなかったりする所もあるんだけど、
この大山スキー場はどこも芝生がとってもキレイで
自由に遊ばせることができるんですよ。
っで、
その一角に網で仕切っただけのドッグランが・・・(笑)。
離してて呼んでも来ないワンちゃんや、
離したら逃げ出してしまいそうなわんちゃんには
いいですよね(^v^)
でも、この豪円山のドッグラン・・・
木立が一本もなくて炎天下で
暑かったぁ〜〜(*_*)
大山、行ってみたいな〜
かなちゃん、広〜いドッグランでボール遊びできてよかったね!
無料というのが魅力的^^
↓ 川遊びも気持ちよさそう♪
水や空気のきれいなところでの避暑、最高ですよね☆
避暑で大山に行かれたのですね。暑いときには山に限りますね。(^○^) かなちゃんも川遊びにドッグランでのボール遊び、本当に楽しく遊べたようですね。満面の笑みがそれを物語っていますね。ヽ(*^^*)ノ
大山と言えば、今を去ること25年前、防府北基地に勤務していたとき、人生初のスキーを経験したのが大山のスキー場でした。具体的にどこで滑ったのかは定かではありませんが、訓練とはいえとにかく楽しくて、その後思い切りはまったことを思い出します。o(*^▽^*)o~♪訓練からかえってすぐ、徳山のトポス(今もあるのでしょうか?)で道具一式そろえたことを懐かしく思い出します。
自分も9/6〜9の間、富士の裾野に避暑に行ってきました、って実は東富士演習場での中隊演習だったのですが、朝晩はもう寒いくらいで、確実に季節は秋になっていると実感しました。とはいえ、下界は今暫く暑さが続きそうですので、人にもわんこにももう少し厳しい季節が続きそうです。(-.-;
★cocoママさんへ
山はいいですよねぇ〜。
山登り大好きなので大山・蒜山は最高の場所ですよ。
癒されます。
夏の間だけできる簡易無料ドッグラン。
広すぎますわ。
でもかなさんは
たっぷり走って楽しめたようですよ♪
★ たっちゃん@モコパパ さんへ
こちらこそ
ご無沙汰してます。
私もなかなかパソコン向かう機会がなくて・・・。
のんびりのんびり記事をUPしております(^v^)
中国地方では大山スキー場は古くからあり、有名ですもんね。
私も人生初のスキーはこの大山スキー場でしたよ。
すんごくリフトに乗るのが怖かった思い出があります。
「もう2度とスキーなんかしないっ!!」なんてその時は思ったけど、
しっかり今でも続けてます(笑)。
2年に1度くらいですけどね(^v^)
こちら岡山も朝晩めっきり涼しくなりましたよ。
かなさんの朝晩の散歩も楽になりました♪♪