空に鴨が浮かんでる??

先週のお休みの日に
久しぶりに行ったのが
百間川の河川敷(西川原の百間川緑地)。
我が家からは20分くらいの所ですが
きれいな川のほとりが歩ける
超お気に入りの公園です。

延々と河川敷が歩ける広い公園。
かなさんも大のお気に入りの場所。
カモさんは空に浮かんでるんじゃなくて川面に浮かんでるんですよね(笑)
でも、まるで雲と一緒に空に浮かんでるようでしょう。
素敵です。

人を見ると寄ってくる鴨・・・。

かなさんにとってはうまうまおやつにしか見えないかもしれませんね(ーー;)

こんな愛らしい鴨さんに
夫がかなさんのおやつを放り投げてやると、
かなさんはもう我慢できません!!
「それっ、あたしのぉぉぉぉぉ〜」って猛攻撃。

「一粒二粒くらい、いいじゃん」と夫。
でも、かなさんにとっては貴重なおやつです。
許されませんわっ!!

大人げないねぇ〜〜(T_T)
そんなこんな
食欲旺盛なかなさんを無視して歩いていると・・・
たくさんのカメラマンさんがっ!!
どうしたのかとよく見ると、
なんと
あの「飛ぶ宝石」と言われるカワセミの写真を撮ってるんですよ。
しばらく静かに見ていると・・・・
いたいたっ!!!!!
スゴイ!!
本当にカワセミです。
目の前で飛んでいるかわせみを見たのは生まれて初めてですよ。
キレイです、もう、目を疑うほどキレイです。
こんな街の真ん中でかわせみに出会えるなんて
素敵です。

携帯しか持ってなかったのできれいに取れなかったんですけど、
木の枝に止まっているグリーンの小鳥がカワセミです↑↑。

手に届くほどの距離に飛んでくるかわせみ。
本当にキレイでしたよ。
こんな素敵な鶏を見ると
「あぁ〜あっ、自然を本当に大切にしないといけないなぁ〜」って
心から思いましたよ。
自然を大切にですね(*^_^*)
かわせみを見るなら朝早くがおススメです。
ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓



お怒りですねー(笑)
カワセミが見られたのですか?
街中にカワセミなんてびっくりしました。
昔柿田川(静岡)で見た事がありますが
それ一回きりでした。
身近にカワセミが見られるなんて素敵ですね!
ななかなさん家のご近所でカワセミさんに会えるところが有るんですねぇ、素晴らしいです。自分はまだ会ったことは有りませんが、本当に美しい鳥さんらしいですものね。目の保養になったことでしょうね。
自分の近所にもビオトープが有り、そこにはホンドギツネなんかも住んでいるそうですが、そういう身近な自然を大切にしていきたいですね。(^_-)-☆
★チョビのお姉さんへ
カワセミが見れるんですよ。
ここは岡山市の中心地に近い場所。
でも、川沿いは自然がいっぱいで
いろんな鳥がいるんですよ。
その中でもやっぱり一番きれいなのはカワセミ。
すぐ目の前に飛んでくると
ドキドキしますね。
でも、
かなさんと一緒だったらすぐに逃げられてしまいます。
カワセミさんと友達になろうと思ったら
かなさんを連れないで行くべきだわ(笑)
★たっちゃん@モコパパ さんへ
は〜い、お久しぶりです(*^_^*)
コメントありがとうございます♪♪
カワセミを目の前で見たのは生まれて初めてだったんですよ。
それは、それはもう、
本当にキレイです。
派手すぎないけど宝石のようにきれいな鶏ですよ。
もう目の前で見ると感動しますね。
岡山市の中心地に近い場所で
こ〜ななきれいな鳥に出会えると
自然に感謝してしまいます。
本当に
これからの将来の為にも
自然は大切にしなきゃ、
って思わず思ってしまいましたよ。