朝6時半ごろ、
いつも夫のご飯を作ってからかなさんの散歩に行くんだけど
今朝は風がとっても冷たかったぁ〜〜(ーー;)
今年一番でしょうか?!
朝6時ごろって言うと、
ちょうど夜明け。

しばらく歩くと・・・

太陽が昇ってきます。
この瞬間が大好き♪♪

稲刈りが終わった田んぼと朝日・・・
田舎の風景ですよねぇ〜〜。
っで、
寒い今日は霜が降りてましたよ。

いよいよ、寒さに強いかなさんの季節到来です(笑)

さて、
こ〜んな寒い日は
やっぱりおでんでしょう。

我が家のおでんの具は
練り物、卵、スジ肉、ジャガイモ、
しいたけ、大根・・・
そして、
今シーズンから入れているのが巾着。

巾着と言えば、
中身は卵やお餅でしょう。
でも、我が家の巾着の中身は・・・・・・・
なんと
キャベツ♪♪

そう、
キャベツだけっ!!!!!
これがおでんのダシをたっぷり吸ってトロッとして美味しいのよね(*^_^*)
野菜の少ないおでんにいいですよぉ〜。
寿司用のお揚げに刻んだキャベツをたっぷりたっぷり詰め込んで
パスタで綴じで
おでんにドボン。
う〜ん、簡単でジューシーなのですわ。

また、飯ネタになってしまいました(あららっ)
失礼しました。
ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓


散歩の寒さ、あんまりわからないけれど・・・(^^;)
おでんの巾着、うちはおモチです。
確かに野菜が少ないおでんにはキャベツ巾着も良いかも〜☆
あっという間に(秋、短っ!!)冬になりましたね(-_-;)
紅葉も一気に色づいてきました(笑)
寒くなると、お鍋はもちろん
おでんとかシチューとか多くなりますよね(^_^;)
うちも巾着の中身はお餅です
キャベツかぁ〜なるほどね
確かに煮込めば、トロトロになって
甘いですもんね(*^^)v
寒くなると、かなちゃん活動開始!!ですね(笑)
とわちんも、底なしの体力で
走り回ってますよ(^_^;)
外はもちろん!家の中でもね・・・はぁ (-_-;)
何かね 年末 気だけ忙しいよね ^^?
読み逃げばっかりになっとったョ(-"-)
で おでんにきんちゃくは私はねお祭りとかで
拾った小さいお餅♫
あれがちょうどいいサイズなので 冷凍庫で冷凍で
とっといて おでんの時使うんヨ^^
けど キャベツねぇ〜♫ いいかも^^
そうそう おでんて野菜あんまりないもんね
今度やってみよっと
豚! 今度はニンニク丸ごとごろごろうやって見るよ
かなちゃんも、ななかなさんもお元気そうで良かった〜。
かなちゃん寒さに強いんだね。
我が家の爆裂かのんは、雪国育ちなのに
寒さにめっきり弱い、残念な子なんです。
おばちゃんな、私も寒さに弱いんだよね〜。。汗
なかなか作らないおでん、美味しそう!
とっても寒くなってきたので、作ろうかな?
キャベツを巾着にするの賛成!
とっても美味しそう♪
これから、もっと寒さが増して来ます
お身体御自愛くださいね。
★ユズ母さんへ
いいなぁ〜〜、
冬の寒い時期の朝の散歩をしなくてもいいなんてっ!!
いつもだいたい5時半に起きて、
ダンナのご飯を作って、
ある程度の家事をしてから
6時過ぎに家を出るんだけど
今はまだ薄暗いのね・・・(ーー;)
でも、
帰るころになると朝日が昇って
「さぁ〜今日もがんばるぞっ♪」って
パワーが湧いてきますよ。
我が家もいつもお餅なんだけど、
キャベツを入れてみたら美味しかったので
これからは安上がりなキャベツにしようと思ってますわ。
★ きなははさんへ
そうそう、
つい先日まで
暑いなぁ〜、早く涼しい秋が来ればいいねぇ〜
なんて言ってたのにね。
冬になるとおでんや鍋がいいよね♪♪
我が家もいつもお餅なんだけど
今回からキャベツを入れてみました。
これが意外とヘルシーで美味しいのよね(*^_^*)
コーギーは寒さに強いからねぇ〜
これからがコーギーさんの季節なのよね(^_-)
★kuuzaemonnさんへ
う〜ん、
そうかぁ〜
もう年末かぁ〜(ーー;)
「年末」ってだけで、本当に気忙しく感じるのは
主婦だけなのかしらねぇ〜〜。
今年こそ
早目に大掃除をするゾっ!!
我が家は主人の方も私の方も田舎なので
遊びに行くとお餅がもらえるのよ(笑)
つい先日も主人の田舎に遊びに行ったら
おばちゃんがお餅をくれました。
今度のおでんの巾着は
お餅とキャベツを両方入れてみようかなっ♪♪
ネギ豚、
ニンニク入れてみて。
美味しいよん。
★かのんmama さんへ
お久しぶりです(*^_^*)
元気にしえますか?
お転婆かのんちゃんは
寒いのが嫌いなの??
雪国育ちなのにね(爆)
かなさんは寒いの大好き。
特に雪は大好き!!
そう、食べるのも遊ぶのも(笑)
おでんの巾着、
キャベツも珍しくていいよ♪♪
夜明けの美しさを知りました。
つかの間の静寂を
チョビのうんPを取りつつ堪能しております。
かなさんは寒いのOKなんだ。
良いなー。
うちはこれから気を抜けない季節です。
明けがたに震えが出だしました。
これでもナトカリの数値は良いんです。