このブログが怪しげな動きをしてたでしょう(ーー;)
どうやっても、開かないでしょう・・・
っで、至急、saaseeブログさんに問い合わせたところ、
「ザッピングサービスのドメイン切れなので、そのURLを削除してみてください。」と連絡があり、
さっき、やっと復旧しました。
seesaaブログさん、素早い対応、ありがとうございました。
みなさん、本当にご迷惑をお掛けしました。
*****~☆〜*******~☆〜*******~☆〜******
さて、
かなさんの「しつけ教室」行ってきましたよーー♪
がんばりました!!
よく、こう言った無料のしつけ教室は、やる方も受ける方も「どうせ無料なんだから・・・」なんて気持ちで、あまり真剣に受講しなかったりするんだけど、
いえいえどうして・・・
すんごい熱心に指導してくださいました。
全4回で1セットになっているしつけ教室で費用は全て動物病院が払ってくださるんだそうです。
って事はあと3回も無料で受けれるのよん♪
初めての受講者はかなを含めて4組(3組は何と柴犬ちゃんでした(^^♪)
写真をのんきに撮っている場合ではなかったので、写真ないですぅぅぅ〜(>_<)
すいません・・・
そして、
何回目かの受講者の方が2〜3組みおられましたよ。
だから、訓練士の先生もボランティアの方も含めて4名ほど来て下さっていました。
手とり、足とり、いろんな事を教えてくれましたよ。
まず、ビックリしたのは
「ゴハンの時に『待て!』は絶対にさせないでください」って言われました。
特に子犬は!
これをするとイライラした神経質な子になってしまうんだそうです(ーー;)
何故か日本人は昔からゴハンの時に「待て」をさせる習慣があるけど、
これには意味はない・・・らしい(ーー;)
あらら・・・
他に・・・
「抱っこはしない」
「ドッグフードの事」
「ほめて育てる」
「鑑札をつける」
「傷害保険の事」
「胴輪と首輪について」
などなど・・・
そして、実践は
「お座り、伏せ」などのコマンドを1回でさせる。
「アイコンタクトのしかた」
「引っ張りグセの直し方」(これは私が「教えてぇぇ〜」と頼んだのです)
「犬のさわり方」
「拾い食い」(これも私が「教えてぇぇ〜」と頼んだのです)
など。
質問も何でもOKで1時間半の講習だったのですが、2時間はみっちりと勉強させていただきました。
そして、次回までの宿題は・・・
「アイコンタクトが出来るようになる事」
「1回でコマンドが出来るようになる事」
「・・・・・・????」
あれ?
何だっけっ??
忘れてしまいました(>_<)
とりあえず、宿題がんばります。
無料で4回も教えてくれるんだもんね(*^^)v
がんばらないとね!!
(内容についてはおいおいにUPしちゃいますぅ〜♪)

かなさん・・・
めっちゃ、お腹が空いたのと、疲れたみたいで、
ゴハンを食べたらイビキをかきながら爆睡してました。
「バルーンフェスティバル」には行けなかったけど、
翌日、お家の中からバルーンを見る事が出来ましたよ。

みなさんへのコメントのお返しが遅れちゃってます(>_<)
すいません・・・がんばります♪
ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓
