とにかく、落ちている物は何でも食べます。
「土」「どんぐり」「木の実」「石」「アスファルト」「腐った野菜や果物」・・・
特に好きなのが、他の動物のウンチです(汚くてすいません)
田舎ですから、あぜ道には、野良犬や猫・イタチやタヌキなどの動物のウンチがいたる所に落ちているのですよ。
先週も散歩の時に、注意はしてたんだけど、あっと思った瞬間、パクッと
ウ、ウ、ウンチを口に入れたのです。
キョエェェー(@_@;)
私は慌てて、かなを引き寄せ、無防備にも、ウンチを出そうとかなの口に手を突っ込んでしまったんです。
かなは硬直し、取られまいと思いっきり口を閉じたその瞬間、親指をガブッと・・・

もう、すっかり良くなりました。
散歩中なのでウンチ袋しか持ってなくて、したたり落ちる血を反対の手で押さえ、くやし涙をボロボロ流しながら、嫌がるかなを引きずって一目散に家に帰りましたよ。
家に帰っても、「何でぇ〜、どうしてぇ〜、こんなに愛情を注いでいるのに!」って思うと、ボロボロと涙が止まらないのです。
今まで一度も犬に血が出るほど噛まれた事のない私です。
傷の手当をしながら、オイオイと泣いていると、かなはいつもと違う雰囲気を察したのか、「どうしたの?」と言わんばかりに、私の背中を鼻でツンツンと何度も突いては、
ジィ〜っと私の顔を申し訳なさそうに見るのです。

今まではどんな時でも素直に口を開けてくれてたのに・・・
よっぽどうまそうなウンチだったのか?
反抗期なのか?
でも、本当は無造作に手を突っ込んだ私がいけないんですよね(>_<)
それ以来、かなは落ちている物を拾うと、とりあえず取られまいとして必死で飲み込むのです、
どんな物でも・・・
「口輪をしたら?!ほっといたら大変な物を食べるわよ。」と友達がアドバイスをしてくれたのですが、どうしても、口輪だけはしたくないのです。
だって、かわいそうじゃないですか(ーー;)
先日のしつけ教室じゃないですけど、
「悪い所だけを直そうとしないで、良い所もしっかり認めてあげて」との先生のアドバイス。
良い所もいっぱい持っているかなさん。
どんな人でもワンコでも大好きだし、家は破壊しないし、ウンチもオチッコも家でできるし・・・
なのに、ダメな所ばかり直そうとギャーギャー言ってしまうから、空回りするんですよね(ーー;)
あぁ〜、何て間抜けなバカ飼い主なんでしょう。
追伸--------☆”--------☆”--------☆”--------
このブログに遊びに来てくださっているこぎ2ママさんの愛犬セナちゃん(コーギー)が9日、虹の橋を渡りました。
(セナちゃんの事はこちらに書き込みがあります)
先住犬ナナと同じリンパ腫でした。
ナナと一緒に戦っていたんですよ。
私、どこかで勝手にセナちゃんに思いを託していたんですよ。
「絶対によくなって、ナナの分も生きてほしい」と・・・
こぎ2ママさん、
長い間本当にお疲れ様でした。
今はお寂しいでしょうけど、これからは残された杏ちゃん(コーギー)の為にもがんばってくださいね。
がまんしないで、いっぱいいっぱい泣いてください。
私もそうだったから・・・
落ち着きましたら、また、遊びに来てくださいね。
セナちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
ランキングに参加しています。応援のポチッをよろしくお願いします。
↓↓
